トップページ > スタッフ日記 > 一人…大人の?お留守番

スタッフ日記

一人…大人の?お留守番 2016年02月18日

皆様、こんにちわ。
ご覧頂いて居ります皆様、有難う御座います。

木曜日担当、チャレンジャー新人の安西です。
ここ何日か日中は春を通り越して初夏を
思わせる程の暖かな日々が続いている分
朝晩との寒暖差が余計厳しく感じますが
皆様如何お過ごしですか?

今週は、待ちに待った貴重な連休でした。
しかしながら、せっかくの連休にも拘らず
家族は皆、個々の予定が有り初日のお休みは
一人大人しくお留守番でした。

一人ポツンとお留守番ならば、たまには
ゆっくりと何もしない休日を楽しもうと
朝から酒屋さんに買い出しに行こうと
思っていたら、ご丁寧に本日の課題と
箇条書きで、テーブルの上に置手紙と
お駄賃?の500円玉が一つ置いて
ありました(汗)

箇条書きの課題を上から順番にこなし
終わってはいないがお駄賃を先に頂き
500円玉を握りしめ近くのスーパーへ
お昼の買い出しへ(笑)

500円じゃ足りないけど缶ビール2本と
お好み焼きの惣菜を買い家に帰り
前に録画して楽しみにしていた「大奥」を
観ながらお好み焼き半分とビール2本をやっつけ
少しお昼寝をして残りの課題を消化し終えたのが
タイムリミットの17時を少し回った頃でした(汗)

箇条書きの課題終了報告をラインで送ったら
すぐに返信で、課題が終了したのなら褒美に
吉祥寺まで出て来れば中華をご馳走するとの事
褒美と言いながら、実際は昼間遊びに行って
夕飯の支度をするのがただ単に面倒だったんだろう
事は想像がつくが、褒美を頂きますと返信をし
吉祥寺まで出向き、東京の錦糸町に本店を構える
24時間営業の行きつけの中華屋さんでご褒美を
頂いて来ました(笑)

毎回毎回同じメニューの注文になってしまいますが
海老マヨとビールセット一人…大人の?お留守番の画像1・餃子とビールセット
今回初注文の春雨一人…大人の?お留守番の画像2と白菜炒め&紹興酒をボトルで
1本ご馳走になり帰宅しました。

他の画像は近所に出来たインド料理屋さん一人…大人の?お留守番の画像3
初潜入(笑)
大好きなサグ(ほうれん草)カレーとキーマ
カレー一人…大人の?お留守番の画像4を注文してみました。

初めてのお店なので辛さのレベルがわからず
控えめに注文したからか?チョット物足りなかった
気もしましたが、やはり電車に乗ってでも何時もの
お店にすれば良かったかな…

このブログをご覧頂き興味を持って
頂いた方は、是非足を運んでみて下さい。


※ピタットハウスの加盟店は独立自営であり、各店舗の責任のもと運営をしております。

オススメ賃貸情報特集

店舗・事務所から検索
▼旭化成の賃貸物件▼
旭化成の賃貸物件

▼大和ハウスの賃貸物件▼
D-room


お部屋の資料を一括請求! 候補リスト

お気に入りの物件や気になる物件が
あれば、「候補リストに追加」のボタンをクリックして下さい!
候補リストでは物件を比較してご覧頂け一括でお問い合わせ・資料請求ができます。

物件フリーワード検索


     複数キーワード可

物件リクエスト

川越ってどんな街?


「小江戸」川越の街情報

時の鐘
時の鐘
時の鐘は、寛永4年から11年(1627〜1634)の間に川越城主酒井忠勝が、城下多賀町 (いまの幸町)に建てたものが最初といわれています。
現在の鐘楼は、明治26年(1893)に起きた川越大火の翌年に再建されたもの。
3層構造で、高さ約16メートル。
創建された江戸時代の初期から、 暮らしに欠かせない「時」を告げてきた川越のシンボルです。
現在、1日に4回(午前6時・正午・午後3時・午後6時)、蔵造りの町並みに 鐘の音を響かせています。
平成8年に、時の鐘は環境庁主催の「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれました。

蔵造りの町並み
古い街並み
川越には「蔵造りの町並み」が今も残っています。
蔵造りは類焼を防ぐための巧妙な耐火建築で、江戸の町家形式として発達したものです。
今の東京では見ることのできない江戸の面影をとどめています。
平成11年12月には国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、平成19年1月には「美しい日本の歴史的風土100選」に選定されました。